ニュース:
「リビングラボ基礎セミナー」

他のカテゴリーを選択 :

  • 2024/7/9

    8月リビングラボ基礎セミナー申込

    本セミナーは、「①共創の体験」「②基礎となる理論と実践事例の紹介」「③仮想ケース検討」という3つのパートを通じて、リビングラボに関する基礎知識・マインドセットを養うことで、アクションへの第一歩を後押しすることを目的とした研修です。一方向的な座学だけでは学ぶのが難しいリビングラボの特性を考慮し、「対話」的な学びを取り入れた約4時間のプログラムになります。 過去の開催のイメージはこちら (今回はオンラインでの開催になります) 【プログラム概要】 ①共創の体験:ティンカリング・アイスブレイク  →共創のマインドセットを体感する ②基礎となる理論と実践事例の紹介:リビングラボ概論  → リビングラボとは何かを学ぶ  → リビングラボの事例から学ぶ ③仮想ケース検討:ケースメソッド『リビングラボを立ち上げようとしたけれど‥』  → 実践者の困りごとに触れる  → 多様な立場からの意見を聞く  → 気づきを言葉にする 【プログラム趣旨】  高齢化、温暖化、災害、エネルギー、食糧、人口など、地域が直面する課題が複雑化・多様化する中で、市民や企業、研究機関、自治体など、多様なセクターを交えた共創を通じて、課題解決や価値創造を目指す方法論である「リビングラボ」が注目され、自分たちのモノ・サービス・社会を自分たちで共創する活動が増えてきています。一方で、「取り組む上で重要なポイントを理解できていない」、「考え方には共感するが、具体的なやり方がわからない」といった知識・理解面での問題や、「立ち上げ方がわからない」、「周囲に理解者がいない」といったノウハウ・実践面での問題などで、なかなかアクションにつながらない現状にあります。こうした状況を受けて、リビングラボを生み出すための第一歩を後押しするために、知識の共有に加えて、現場での悩みを共有・対話するセッションを含めた基礎セミナーを開催します。 【開催日時】 開催日:8月10日(土)13:00~17:30 開催場所:オンライン 料金:¥5,000(税込):別途ご連絡 ご希望の方は以下のURLよりお申し込みください。
  • 2024/4/13

    5月リビングラボ基礎セミナー申込

    本セミナーは、「①共創の体験」「②基礎となる理論と実践事例の紹介」「③仮想ケース検討」という3つのパートを通じて、リビングラボに関する基礎知識・マインドセットを養うことで、アクションへの第一歩を後押しすることを目的とした研修です。一方向的な座学だけでは学ぶのが難しいリビングラボの特性を考慮し、「対話」的な学びを取り入れた約4時間のプログラムになります。 過去の開催のイメージはこちら 【プログラム概要】 ①共創の体験:ティンカリング・アイスブレイク  →共創のマインドセットを体感する ②基礎となる理論と実践事例の紹介:リビングラボ概論  → リビングラボとは何かを学ぶ  → リビングラボの事例から学ぶ ③仮想ケース検討:ケースメソッド『リビングラボを立ち上げようとしたけれど‥』  → 実践者の困りごとに触れる  → 多様な立場からの意見を聞く  → 気づきを言葉にする 【プログラム趣旨】  高齢化、温暖化、災害、エネルギー、食糧、人口など、地域が直面する課題が複雑化・多様化する中で、市民や企業、研究機関、自治体など、多様なセクターを交えた共創を通じて、課題解決や価値創造を目指す方法論である「リビングラボ」が注目され、自分たちのモノ・サービス・社会を自分たちで共創する活動が増えてきています。一方で、「取り組む上で重要なポイントを理解できていない」、「考え方には共感するが、具体的なやり方がわからない」といった知識・理解面での問題や、「立ち上げ方がわからない」、「周囲に理解者がいない」といったノウハウ・実践面での問題などで、なかなかアクションにつながらない現状にあります。こうした状況を受けて、リビングラボを生み出すための第一歩を後押するために、知識の共有に加えて、現場での悩みを共有・対話するセッションを含めた基礎セミナーを開催します。 【開催日時】 開催日:5月10日(金)13:00~17:30 開催場所:オンライン 料金:¥5,000(税込):別途ご連絡 ご希望の方は以下のURLよりお申し込みください。
  • 2023/12/15

    2月リビングラボ基礎セミナー申込

    本セミナーは、「①共創の体験」「②基礎となる理論と実践事例の紹介」「③仮想ケース検討」という3つのパートを通じて、リビングラボに関する基礎知識・マインドセットを養うことで、アクションへの第一歩を後押しすることを目的とした研修です。一方向的な座学だけでは学ぶのが難しいリビングラボの特性を考慮し、「対話」的な学びを取り入れた約4時間のプログラムになります。 過去の開催のイメージはこちら 【プログラム概要】 ①共創の体験:ティンカリング・アイスブレイク  →共創のマインドセットを体感する ②基礎となる理論と実践事例の紹介:リビングラボ概論  → リビングラボとは何かを学ぶ  → リビングラボの事例から学ぶ ③仮想ケース検討:ケースメソッド『リビングラボを立ち上げようとしたけれど‥』  → 実践者の困りごとに触れる  → 多様な立場からの意見を聞く  → 気づきを言葉にする 【プログラム趣旨】  高齢化、温暖化、災害、エネルギー、食糧、人口など、地域が直面する課題が複雑化・多様化する中で、市民や企業、研究機関、自治体など、多様なセクターを交えた共創を通じて、課題解決や価値創造を目指す方法論である「リビングラボ」が注目され、自分たちのモノ・サービス・社会を自分たちで共創する活動が増えてきています。一方で、「取り組む上で重要なポイントを理解できていない」、「考え方には共感するが、具体的なやり方がわからない」といった知識・理解面での問題や、「立ち上げ方がわからない」、「周囲に理解者がいない」といったノウハウ・実践面での問題などで、なかなかアクションにつながらない現状にあります。こうした状況を受けて、リビングラボを生み出すための第一歩を後押するために、知識の共有に加えて、現場での悩みを共有・対話するセッションを含めた基礎セミナーを開催します。 【開催日時】 開催日:2月6日(火)13:00~17:30 開催場所:オンライン 料金:¥5,000(税込):別途ご連絡 ご希望の方は以下のURLよりお申し込みください。
  • 2023/11/15

    12月リビングラボ基礎セミナー申込

    リビングラボの基礎を概観するセミナーです。 知識やマインドセットを知るリビングラボ概論と、簡易的ケースメソッドを題材にしたリビングラボ演習ワークにより構成されています。リビングラボをどのように実践するのかについて、体感的、知識的に把握することができます。 (実施期間の目安:4時間) 11/11(土)に対面で開催する研修を、オンラインで開催予定です。ご希望の方は以下のURLよりお申し込みください。 日程:12月16日(土)13:00~17:30
  • 2024/7/9

    8月リビングラボ基礎セミナー申込

    本セミナーは、「①共創の体験」「②基礎となる理論と実践事例の紹介」「③仮想ケース検討」という3つのパートを通じて、リビングラボに関する基礎知識・マインドセットを養うことで、アクションへの第一歩を後押しすることを目的とした研修です。一方向的な座学だけでは学ぶのが難しいリビングラボの特性を考慮し、「対話」的な学びを取り入れた約4時間のプログラムになります。 過去の開催のイメージはこちら (今回はオンラインでの開催になります) 【プログラム概要】 ①共創の体験:ティンカリング・アイスブレイク  →共創のマインドセットを体感する ②基礎となる理論と実践事例の紹介:リビングラボ概論  → リビングラボとは何かを学ぶ  → リビングラボの事例から学ぶ ③仮想ケース検討:ケースメソッド『リビングラボを立ち上げようとしたけれど‥』  → 実践者の困りごとに触れる  → 多様な立場からの意見を聞く  → 気づきを言葉にする 【プログラム趣旨】  高齢化、温暖化、災害、エネルギー、食糧、人口など、地域が直面する課題が複雑化・多様化する中で、市民や企業、研究機関、自治体など、多様なセクターを交えた共創を通じて、課題解決や価値創造を目指す方法論である「リビングラボ」が注目され、自分たちのモノ・サービス・社会を自分たちで共創する活動が増えてきています。一方で、「取り組む上で重要なポイントを理解できていない」、「考え方には共感するが、具体的なやり方がわからない」といった知識・理解面での問題や、「立ち上げ方がわからない」、「周囲に理解者がいない」といったノウハウ・実践面での問題などで、なかなかアクションにつながらない現状にあります。こうした状況を受けて、リビングラボを生み出すための第一歩を後押しするために、知識の共有に加えて、現場での悩みを共有・対話するセッションを含めた基礎セミナーを開催します。 【開催日時】 開催日:8月10日(土)13:00~17:30 開催場所:オンライン 料金:¥5,000(税込):別途ご連絡 ご希望の方は以下のURLよりお申し込みください。
  • 2024/4/13

    5月リビングラボ基礎セミナー申込

    本セミナーは、「①共創の体験」「②基礎となる理論と実践事例の紹介」「③仮想ケース検討」という3つのパートを通じて、リビングラボに関する基礎知識・マインドセットを養うことで、アクションへの第一歩を後押しすることを目的とした研修です。一方向的な座学だけでは学ぶのが難しいリビングラボの特性を考慮し、「対話」的な学びを取り入れた約4時間のプログラムになります。 過去の開催のイメージはこちら 【プログラム概要】 ①共創の体験:ティンカリング・アイスブレイク  →共創のマインドセットを体感する ②基礎となる理論と実践事例の紹介:リビングラボ概論  → リビングラボとは何かを学ぶ  → リビングラボの事例から学ぶ ③仮想ケース検討:ケースメソッド『リビングラボを立ち上げようとしたけれど‥』  → 実践者の困りごとに触れる  → 多様な立場からの意見を聞く  → 気づきを言葉にする 【プログラム趣旨】  高齢化、温暖化、災害、エネルギー、食糧、人口など、地域が直面する課題が複雑化・多様化する中で、市民や企業、研究機関、自治体など、多様なセクターを交えた共創を通じて、課題解決や価値創造を目指す方法論である「リビングラボ」が注目され、自分たちのモノ・サービス・社会を自分たちで共創する活動が増えてきています。一方で、「取り組む上で重要なポイントを理解できていない」、「考え方には共感するが、具体的なやり方がわからない」といった知識・理解面での問題や、「立ち上げ方がわからない」、「周囲に理解者がいない」といったノウハウ・実践面での問題などで、なかなかアクションにつながらない現状にあります。こうした状況を受けて、リビングラボを生み出すための第一歩を後押するために、知識の共有に加えて、現場での悩みを共有・対話するセッションを含めた基礎セミナーを開催します。 【開催日時】 開催日:5月10日(金)13:00~17:30 開催場所:オンライン 料金:¥5,000(税込):別途ご連絡 ご希望の方は以下のURLよりお申し込みください。
  • 2023/12/15

    2月リビングラボ基礎セミナー申込

    本セミナーは、「①共創の体験」「②基礎となる理論と実践事例の紹介」「③仮想ケース検討」という3つのパートを通じて、リビングラボに関する基礎知識・マインドセットを養うことで、アクションへの第一歩を後押しすることを目的とした研修です。一方向的な座学だけでは学ぶのが難しいリビングラボの特性を考慮し、「対話」的な学びを取り入れた約4時間のプログラムになります。 過去の開催のイメージはこちら 【プログラム概要】 ①共創の体験:ティンカリング・アイスブレイク  →共創のマインドセットを体感する ②基礎となる理論と実践事例の紹介:リビングラボ概論  → リビングラボとは何かを学ぶ  → リビングラボの事例から学ぶ ③仮想ケース検討:ケースメソッド『リビングラボを立ち上げようとしたけれど‥』  → 実践者の困りごとに触れる  → 多様な立場からの意見を聞く  → 気づきを言葉にする 【プログラム趣旨】  高齢化、温暖化、災害、エネルギー、食糧、人口など、地域が直面する課題が複雑化・多様化する中で、市民や企業、研究機関、自治体など、多様なセクターを交えた共創を通じて、課題解決や価値創造を目指す方法論である「リビングラボ」が注目され、自分たちのモノ・サービス・社会を自分たちで共創する活動が増えてきています。一方で、「取り組む上で重要なポイントを理解できていない」、「考え方には共感するが、具体的なやり方がわからない」といった知識・理解面での問題や、「立ち上げ方がわからない」、「周囲に理解者がいない」といったノウハウ・実践面での問題などで、なかなかアクションにつながらない現状にあります。こうした状況を受けて、リビングラボを生み出すための第一歩を後押するために、知識の共有に加えて、現場での悩みを共有・対話するセッションを含めた基礎セミナーを開催します。 【開催日時】 開催日:2月6日(火)13:00~17:30 開催場所:オンライン 料金:¥5,000(税込):別途ご連絡 ご希望の方は以下のURLよりお申し込みください。
  • 2023/11/15

    12月リビングラボ基礎セミナー申込

    リビングラボの基礎を概観するセミナーです。 知識やマインドセットを知るリビングラボ概論と、簡易的ケースメソッドを題材にしたリビングラボ演習ワークにより構成されています。リビングラボをどのように実践するのかについて、体感的、知識的に把握することができます。 (実施期間の目安:4時間) 11/11(土)に対面で開催する研修を、オンラインで開催予定です。ご希望の方は以下のURLよりお申し込みください。 日程:12月16日(土)13:00~17:30