2025/11/2(日)~3(月) 第7回全国リビングラボネットワーク会議in福井

2025/8/23
 私たちは毎年、日本全体で共創を活性化させるために「全国リビングラボネットワーク会議」を開催し、日本各地の実践者たちとつながり、共創に関する実践知を共有してきました。これまでの開催地である鎌倉、大牟田、横浜、大阪に続き、今年は活発な共創活動がボトムアップで生まれている福井市と鯖江市で開催します。
 福井は、越前織や越前漆器といった伝統工芸から、眼鏡、繊維などの地場産業まで、多様な産業が集積する地域です。古くから異なる分野の職人や企業が連携し、新たな価値を生み出す文化が根付いており、モノづくりだけでなく、まちづくりやリノベーションといった分野でも、共創的な活動が活発に行われています。
 今回の会議では、福井・鯖江、そして全国の実践者が一堂に会し、地域課題の解決に向けた経験やアイデアを共有します。この交流を通じて、それぞれが学び合い、新たなプロジェクトの種を見つけ、共創の輪を広げていくことを目指します。
 実践者同士のつながりを深め、現場の熱量を直接感じられる貴重な機会です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。



開催概要

  • テーマ: モノづくり・まちづくりの文化を知る

  • 日時: 2025年11月2日(日)~3日(月・祝)
     11月2日 13:00-20:30 会議@福井市 PLAYCE  11月3日 10:00-14:10 視察ツアー@鯖江駅集合

  • 場所: 福井市 PLAYCE 「福井市」徒歩3分 

  • ※連携企画
    11月2日(日) 1t6:30-18:00 リビングラボ・トークin福井(Playtalk)
     

    申し込み先(Peatix)

  • 申し込み先リンク: Peatixお申し込みページ(後日公開予定) 

  • 主催: 一般社団法人日本リビングラボネットワーク 

  • 共催: ふくまち大学


    プログラム詳細(予定)

  • ーーー < 11月2日(日) 午後 > ーーーーーー
     13:00〜14:00 Playce案内ツアー(高野翔さんコーディネート)
     14:00〜16:00 福井実践者との対話会
     16:30〜18:00 リビングラボ・トークin福井(Playtalk)
     18:30〜20:30 懇親会

  • ーーー < 11月3日(月・祝) 午前 > ーーーーーー
    鯖江ものづくりの「共創現場」をめぐるツアー(森一貴さんコーディネート)
    10:00     鯖江駅集合
    10:00〜10:20 鯖江駅→河和田方面へ移動
    10:20〜10:50 漆器神社+河和田アートキャンプ拠点
    10:50〜11:20 漆琳堂
    11:20〜11:50 SAVA!STORE
    11:50〜12:50 ランチ(あしび)
    12:50〜13:20 craft invitation
    13:20〜13:50 シェアハウス沢正邸
    14:10     鯖江駅解散


  • 参考情報 
    2024年大阪全国会議の様子 
    2023年横浜全国会議の様子